こたつに座る時に「座椅子が欲しい」と感じた事から、ちょっとホコリが溜まる場所が増えるものの試しに座椅子を購入する事にしました。
選択したのは「Nクール」を買って感動してから愛用している「ニトリ」さんの低反発座椅子です。
ずっと使ってますが、この低反発座椅子はかなり座り心地も良く、全くへたれないのでオススメです!!
ただしハウスダストアレルギーの事を考慮すると、長期使用が微妙になってくるのも事実です。
スポンサードリンク
Contents
低反発 肘付き座椅子
今回は二種類の座椅子を購入しました。
肘掛けつきの座椅子です。肘掛けが欲しかったのでチョイスしてみました。
裏側はこんな感じになっております。なんか簡単に破れそうな感じがしますが、数年使ってますが全然だいじょうぶです。
床の接地面はこんな感じになっております。下がフローリングだと結構滑るので注意です。
背もたれの一番上の部分はここまで曲げることが出来ます。角度調整が出来るのでお好みの角度に変えられます。
横に倒すと肘掛けも一緒に倒れてぺったんこです。ちなみにちょっと恥ずかしい染みがありますが、あれは私の汗です…。
メッシュ素材なので汗は吸い取ってくれて快適なんですが、その代わりホコリやゴミが中に入り混むのがデメリットです。
パワーが強い掃除機で吸い取ってもこればかりは無理でした。
座る部分をアップで撮ってみました。低反発だから硬くはなく、それなりに柔らかいんで最初は良いと思ったんですが…ここの形が個人的には不満となりました。
理由は後で書きます…!笑
ちなみにお値段は公式サイトでチェックすると税込みで5,133円となっていました。ちょっとお高い感じです。
個人的にはこちらの肘掛けつきは凄く気に入ってます。だらけて座りやすいんですよね…肘掛けって便利です。特に酔った時に役立ちます…。
ゆったり座れるリクライニング座椅子
こちらは肘掛けのない簡易式的なものです。
こういう形のものです。こちらは背もたれは首までは届きません。
最大のポイントはこの凹んだ部分です。ここに座るんですが、非常に座り心地が良いです。
これてっきりある程度使ってたらへたれてくると思ってたんですが、数年使っても全然へたれてません。毎日座ってるのに…凄いです。
こっちもメッシュ素材になっているので、汗が出た際にもすぐに乾くので便利です。
こっちは何故か楽天ショップで見ても見当たりませんでした…実店舗に行けばまだ売ってるのかな…。
スポンサードリンク座り心地は何故か安い方が良かった
最初に座った状態だと高密度ウレタンの方が座り心地は良いんですよね…。
妻と二人で交互に座ってみて「あれ?安物の方が良くない?」って二人で同じ結論が出てしまったレベルです…。
肘掛けつきの方は、どうしても最初から凹んでいるわけじゃないので「包まれている感」に欠けます。
実際に座って頂けるとよくわかるかと…これに関しては「ニトリ行って座って来ると良いよ!」としか言いようがないので、ニトリで座り比べてみて下さい。
Nクールの座椅子カバーもある
ニトリと言えばNクールですが、なんとNクールの座椅子カバーも店舗には置いてありました…!!
さっきの画像でもわかる通り、ちょっと汗をかいたら染みが出来ちゃうわけなので、それを考えると座椅子カバーって必須ですよね。
Nクールの素晴らしさは布団カバーで既に試して書いてあるので、参考にしてみてください。Nクールは夏場で大活躍するのでオススメです。
座椅子にもつけちゃうのは本当にありです。
スポンサードリンク腰痛持ちにも座り心地は良い
私は元々若い頃に腰をやらかして、ずっと腰が痛い子なんですけど、今回の座椅子は凄く良い感じです。
特に安い方が良い。お尻がちょっと深めになって、足を伸ばしたら太ももがちょびっと上がる形になるので非常に座りやすい。
個人的にはこっちの方が腰への負担も少ないです。比較すると肘掛けつきより、後で紹介した二つ目の方が気に入ってますね。安いしこっちの方が個人的にはオススメです。
腰痛持ちの人でも安い方は結構良いと思います。出来れば店舗で実際に座ってみた方が良いと思うので、実際に店舗で確認してみて下さい。
ただ肘掛けつきの方は、背もたれをある程度倒してぐったりするには結構良いです。最終的には肘掛けの方を私が愛用しています。
小さなテーブルがあるなら座椅子があると便利
個人的にはこれまでずっとソファが欲しかったんですけど、ソファって気軽に移動させれないんですよね…。
もちろんどっしり構えておけるので、動かす必要がないなら良いんですけど、掃除するのも大変になるし、何より猫がバリバリひっかきやがるので、あまり高価な家具を置きたくないってのが本音です。
だけどフローリングにそのまま座るのも微妙だし、いつもベッドに座ってテレビを見るのも微妙だし…ってことで座椅子を購入したんですが、結構良さげです。
私は基本的にはPCデスクチェアに座って作業してますし、寝る前の酒を飲む時に座るぐらいでそこまで座椅子は使わないので、半分は娘用ですけどね…笑
でも安価って意味では本当に良いと思います!笑
以前に購入した横長の座椅子は1~2年でへたれてしまって、中にある金属の骨組みがお尻に当たって凄く嫌な思いをしたんですが、このニトリの座椅子はそういうのが未だにないので重宝しています。
特にこたつを使っている人にはこういう座椅子オススメしますよ~。